検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
記事一覧
第2回 ゴタコン -GOTA-KON-
- カテゴリー:五反田情報
- (イベント情報)
7月7日(土) 七夕の夜に五反田で第2回ゴタコンが開催されました。
今回は前回の7店舗から13店舗に拡大しての開催!
参加者も、300名から500名にドッと増えました。
一回のゴタコンで何百人もの異性とお話が出来るなんて、サイコーですね!
次のゴタコンにも期待してます! 毎月あってもイイかも!
主催:GOTA-KON運営事務局
- 2012年7月15日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
ボリショイサーカスのお知らせ!
- カテゴリー:五反田情報
- (イベント情報)
ボリショイサーカスのお知らせです!


川崎病支援研究所様より
『2012国立ボリショイサーカス』のチケットが特別価格にて提供中です!
7月31日(火)~8月5日(日)・・・有明
8月7日(火)~8月12日(日)・・・有明
7月27日(金)~8月5日(日)・・・横浜
サーカスと言えばボリショイ! 是非夏休みにお子様を連れて御観覧下さい!
★お申込みは
http://www.kawasaki-dr.jp/
- 2012年7月13日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
「ルーヴル – DNP ミュージアムラボ」
- カテゴリー:五反田情報
- (イベント情報)

五反田のイメージが変わるかも?実は五反田には素敵なアートスペースがあるんです。
五反田のアート巡り、「ゴタアート」第一弾。
五反田にルーヴルが。「ルーヴル – DNP ミュージアムラボ」
大日本印刷さん(本社:市ヶ谷)の五反田の社屋に、パリ、ルーヴル美術館との共同プロジェクトによるアートスペースがあります。
その名も、「ルーヴル – DNP ミュージアムラボ」。
ルーヴル美術館所蔵の美術品が一般に公開されているんです。
ルーヴル美術館の作品を間近で見られるだけでなく、新しい美術鑑賞の楽しみ方を体験できる場所です。
現在展示されているのは…
第8回展「来世のための供物展
古代エジプト美術から読み解く永遠の生への思い」
(開催期間:2012年3月4日まで)。
早速、作品を拝見します。 DNP レポーターFumiyoが行ってまいります。

「感覚をひらく」新しい美術鑑賞のかたち

1Fロビーで受付をします。
(事前予約制)

まずは、展示室へ。
ここから先は、ルーヴル美術館。
では、ルーヴルへいってまいります。

展示品の詳細を知ることができる、タッチパネル式のキャプションが設置されています。美術品として眺めるだけでなく、作品についての詳細な情報を、簡単に学ぶことが出来ます。

そして、こちらがメインの展示作品、葬祭用ステラ。 ステラの持ち主は、第12代王朝時代の高官サケルティ。
葬祭用ステラというのは、死者が来世で生きるために必要な食料を永遠に保証する役割を果たしているんだそうです。
古代エジプトの人たちは、来世でも食べ物が必要であると考えていたんですね。

その、葬祭用ステラについて、詳しく学ぶことができるのがこのマルチディスプレイ。
タッチパネル式で、自分が知りたい!と思うことを、感覚的に掘り下げて情報を得ることができます。
「ルーヴル – DNP ミュージアムラボ」とは
[ルーヴル – DNP ミュージアムラボ」では、本物の作品を展示しているだけでなく、新しい美術鑑賞を楽しむことができるんですね。
マルチメディアで楽しむ・学ぶ美術鑑賞、さすがDNPさんです。


そして、さらに驚いたのは、DNPさんで開発されたマルチメディアコンテンツの一部を、順次ルーヴル美術館にも導入しているということ。
世界中から訪れる来館者にミュージアムラボの体験が提供されるということですよね。


今回、ルーヴルに導入されるのが、この2つのマルチメディアディスプレイ。 左のコンテンツは、古代エジプト美術を自由な入り口から、体系的に学べてしまうという驚きのコンテンツ。 右は、先ほども紹介したメインの展示作品、サケルティのステラを詳しく説明するコンテンツです。 どちらも自分の見たい部分を拡大して、じっくりと鑑賞することができます。
さらに「感覚をひらく」コンテンツが満載
「ルーヴル – DNP ミュージアムラボ」で
新しいルーヴルを体験してみよう

「ルーヴル - DNP ミュージアムラボ」利用案内
■観覧無料・予約制
■開催期間 : 金曜日18:00~21:00
土・日曜日10:00~18:00
くくわしくはこちら>> http://www.museumlab.jp/
(WEBサイトでも、感覚をひらく体験ができますよ!)
次回、第9回展示は、4月下旬開催。3月上旬に、展示の内容がリリースの予定です。次なるルーヴルは何でしょう? お楽しみに!
- 2012年6月13日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
1業種1社のビジネス朝活会
- カテゴリー:五反田情報
- (イベント情報)
BNI五反田 Mt.チャプター
世界46カ国、6000箇所以上で行われている「1業種1社しか入れないビジネスミーティング」であるBNIが新たに周辺の経営者・営業の方を幅広く募集しています。
BNIは、世界最大の異業種交流組織で、起業家を中心とするメンバーの間で長期的な信頼関係を構築し、その上でリファーラル(Referral)と呼ばれる紹介を通じて、 お互いのビジネスの拡大、つまり売上アップに焦点を当てた環境と仕組みを提供しています。
BNIの各チャプター(支部)は、各専門分野から1名のみ加入する事ができ、リファーラルを通じてお互いのビジネスを発展させることを唯一の目的としています。
各地域で開催されているBNIは、チャプターと呼ばれる20-60名の経営者や事業主、企業の営業担当者で構成されるグループによって運営されています。
1985年にアイヴァン・マイズナー博士によって米国で創立されたBNIは、現在世界で46カ国、6000以上のチャプターが存在し、13万人以上のメンバーを擁する世界最大の規模を誇っています。
日本においては2006年以来、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、京都、福井、静岡で、45を超えるチャプターの定例会が開催されており、新たに五反田にて立上げ準備を行います。
五反田駅前、TOKO HOTELで火曜日に10月から7:30~9:00の時間帯でスタートする予定です。
周辺の経営者・事業主・営業の方を幅広く募集しています。
新たな「信頼できる人脈作り」「ビジネスの紹介による拡大」にご興味があれば是非お申込み下さい。
◎BNIに参加することのメリットの例◎
- ビジネスの拡大
- 多方面にわたる専門家との繋がり
- 信頼できる人脈作り
- 各種ビジネススキルアップ・トレーニングの受講
この様に、BNIのメンバーになる事で、様々なメリットが得られます。
是非ご興味があればご参加ください。
【日 程】 | 毎週火曜日 |
---|---|
【時 間】 | 集合:朝7時15分 開始:7時30分 終了:9時00分 |
【会 場】 | JR五反田西口すぐ 貸会議室:アリアル(1階がG-syleカフェのビルです) |
【持参するもの】 | 名刺を30枚以上お持ちください。 |
【参加費】 | 1,500円(会場費・税込み) |
【申込み】 | 参加のお申し込みはこちらから http://bni-mt.com/※紹介者欄に「ゴタンダスタイル」とご記入いただくとスムーズです |
- 2012年1月17日
- コメント(0)
- トラックバック(0)