検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
記事一覧
都会の「トレッスル橋」
- カテゴリー:五反田情報
- (プチニュース)
池上線五反田駅側の目黒川に架かる「トレッスル橋」初めて耳にする人が多いと思います。
見た目、ゴツゴツして何の変哲もない橋。しかし嘗ては日本のあちこちで見られた、それと知られた橋です。
私が初めてこの橋を見たとき、何となく「懐かしさ」を感じました。
見た目、ゴツゴツして何の変哲もない橋。しかし嘗ては日本のあちこちで見られた、それと知られた橋です。
私が初めてこの橋を見たとき、何となく「懐かしさ」を感じました。
トレッスル橋と言えばアメリカの西部劇で深い谷や川を渡る蒸気機関車の風景に覚えがありませんか?
その高いところに架かっている木造の橋がトレッスル橋です。
始めはその殆どが木造だったんですね。
日本にあるトレッスル橋も殆どが鉄造りの橋です。
因みに、日本で有名なトレッスル橋としては兵庫県美方郡の「余部橋梁」(下記)が明治45年から昨年(平成22年)まで運行されていました。
それにしても池上線の電車が五反田駅に入り込むときのスピードは実にゆっくり。 まるで「遊園地の電車」ですね。
- 2011年5月1日
- コメント(0)
- トラックバック(0)