検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
記事一覧
清泉女子大学 第55回清泉祭が開催されました
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

11月1日(土)~2日(日)、第55回清泉祭第が開催されました。
今年はスズランを意味する「Lily of the Valley」をテーマに、清泉女子大生の華やかさだけでなく、凛とした美しさを表現する2日間にすることを目指しました。
今年も多くの方にご来場いただきました。その中でもミス清泉コンテスト2014は大いに盛り上がりました。
- 2014年11月14日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
立正大学 橘花祭 2014 開催!
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

橘花祭では、11月3日(月)の15:05~ 石橋湛山記念講堂でミス・ミスターコンテストが行われます。
立正大学 品川キャンパス の美男美女は誰に決まるのか、貴方の1票が優勝者を決めます。
今年のミスはウェディングドレスでの登場となりますので、是非お越しください。
(女装コンテストは14:00~開催しますのでこちらもお越しください)
また、彼女たちなかで希望者には、ゴタンダスタイルの読モ:ゴタガールとして活躍してもらいますので、みなさん応援よろしくお願いします!




- 2014年10月31日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
清泉女子大学との地域連携スタート
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

ゴタンダスタイルでは、10月から半年間、清泉女子大学文学部地球市民学科が授業で行う五反田でのフィールドワークにご協力させていただくことになりました。
品川区役所を通じてのご紹介で、立正大学に続き、学生達が五反田という地域問題を調べ、その問題解決を計画・実行することをお手伝いすることになりました。
また最近では立正大学の経営学部吉田ゼミが飲料メーカーとコラボして『ご当地サワー』を開発するのにも携わりました。
五反田という街を通じて学生と意見交換ができ大変刺激になっています。
これからも五反田を愛する多くの方々と五反田の更なる発展、活性化に努めていきたいと考えております。
- 2014年10月11日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
太田雄貴選手の特別授業開催
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

4月21日、ロンドンオリンピック銀メダリスト太田雄貴選手が日野学園にて特別授業を開催した。 中学生を相手に即席試合を行ったり、銀メダルを見せてくれたり、生徒達は終始目を輝かせて話しを聞いていた。太田雄貴選手の話しはご自身の体験を元にしたアドバイスなため、低学年の生徒にも分かりやすく、保護者からも「なるほど」と共鳴の声が出るほど参考になるものであった。
今回のアドバイスは大きく分けて3つあった。 まず、1つは「継続は力なり」である。太田雄貴選手は銀メダルを獲得するまで4300日、1日も練習を欠かしたことはなかったそうだ。苦労して習得したことは必ず力になるということを大会優勝やオリンピック出場権獲得を通じて実感したそうだ。
次に英語の習得プラス自分から参加することの大切さだ。オリンピック出場の際、英語の必要性を肌で感じたそうだ。英語がコミュニケーション手段のため、英語が話せるのと話せないのでは感じる世界が大きく異なることを語っていた。また英語プラスαとして自分で発言していくことの大切さも教えてくれた。何も発言しないことはその場にいなかったことに等しい。自分の意見を伝えることは勇気がいるが、勇気を出して自分の気持ちを伝えることが重要だということをオリンピック出場を通じて実感したそうだ。
最後に、夢を持つこと、夢を実現させる方法を探ることの大切さだ。夢は明日・1年後・10年後の夢でもいい。 漠然とした夢を具体化すること、それを実現させるために、いつ、何をすべきなのか自分で調べ実践することが大切だと語っていた。自分しかできないことを見つけるようと締めくくっていた。
今回の特別授業は生徒だけでなく保護者にも有意義な時間でであった。夢はいくつになっても持ち続けることができるという太田雄貴選手の言葉が心に残っている。
- 2014年4月27日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
DOREME SELECTION 2014開催
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

2月22日(土)、杉野学園 SUGINOホールにて
「2013年度 ドレスメーカー学院 卒業制作発表会」が開催されました。
ドレメ生たちが 新しい旅立ちを前に、積み重ねてきた数年間の集大成として発表されるセレクションでした。
ドレメ セレクション 2014 エンディング
- 2014年3月2日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
立正大学が「マチおこしサワー」の商品開発!
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

地元の立正大学がご当地サワーの開発をする事になりました。
博水社(本社:目黒本町)とキリングループの永昌源(本社:五反田)との産学協同開発です。
今回開発に携わるのは、立正大学経営学部 吉田ゼミの2年生19名。
2月27日(木)に、関係者全員でのキックオフミーティングが行われた。
大学生ならではの自由な発想で、新しい組み合わせや新しい飲み方を研究開発して、
今年10月の完成を目指す。 品川区目黒区周辺の方に愛されるお酒を作ります。
- 2014年3月1日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
清泉女子大学 第54回清泉祭が開催されました
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)












- 2013年11月2日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
立正大学 橘花祭ミスコン2013
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

今年も立正大学の学園祭(橘花祭)が行われます。
ミス・コンテストの開催日時が11月2日(土)15:20より、
立正大学石橋湛山記念講堂で行われますので、皆で応援しに行きましょう。
優勝者には、ゴタンダスタイルの専属モデルの道が約束されますw
以下、左より紹介
一年 文学部 関根 優那さん
「こんにちは関根優那です!
このようなコンテストに出場するのははじめてなのですっごく緊張してます。精一杯頑張るので応援よろしくお願いします。」
一年 経済学部 上野 麻衣さん
「今回ミスコン出させていただく上野麻衣です!こうゆうのは初めてで、ドキドキですが精一杯頑張ります。」
一年 心理学部 畔田 香菜さん
「自分らしく明るく楽しいステージにしたいなと思っています!よろしければ、応援よろしくお願いいします。」
二年 文学部 大久保 志穂さん
「宮城から上京して2年目の大久保志穂です!初めてのことばかりだけど、楽しみます!」
- 2013年10月26日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
五反田駅前をキレイにする会でひまわりの種をまきました
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

五反田駅前をキレイにする会で4月20日(土)にひまわりの種をまきました。
地元第三日野小学校の生徒さん、JR五反田駅長さんをはじめ多くの参加者で無事に種植えが終了してます。
今年の夏の開花が楽しみですね
- 2013年4月24日
- コメント(0)
- トラックバック(0)
日野学園の「クリーン五反田」
- カテゴリー:五反田情報
- (五反田学園)

日野学園の生徒が、西五反田の街をキレイにする「クリーン五反田」に参加しました。
日野学園では5年生~9年生の有志を募り、数年前から「クリーン五反田」に参加しています。
「クリーン五反田」とは、西五反田一丁目町会と商店街、地元企業が連携してが、毎月第2土曜日に行っているボランティア清掃活動です。
子供たちが地域の活動に参加して、地域の一員として立派に育っていくって大事ですね。
- 2013年4月14日
- コメント(0)
- トラックバック(0)