検索
最近のエントリー
タグ
アーカイブ
▼ 日本クロアチア音楽協会 発足記念コンサート 立正ガールズレポート
- カテゴリー:五反田情報
- (イベント情報)

「日本ではまだ認知度の低いクロアチア音楽を多くの方に知ってもらおう!」と言った想いからコンサートが開催されました。主催者のピアニスト安達朋博さんをはじめ、ゲストとしてオペラ歌手の中丸三千繒さん、ヴァイオリンの江口有香さんの3名による演奏でした。司会者は池田卓夫さんがされ、客席に笑いが起きるなど面白く楽しかったです!


1曲目は「ピアノのためのプレリュード”ガラス玉遊戯”」と言ったピアノのソロ曲でした。静かなメロディーから始まったこの曲ですが、中盤からはだんだんとダイナミックになり、聴いている人を引き付けるような曲でした。その後はピアノ×ヴァイオリン、ピアノ×オペラと言った組み合わせで様々な曲を演奏して下さいました。アンコールが4曲もあり最後の曲は3名で演奏しハーモニーがとても美しく、客席からはたくさんの拍手が送られコンサートは終了しました。
どの曲も素晴らしく、ホール中に音や声が響き渡り、演奏者の表情、体の動き、アイコンタクト、雰囲気、息吸う音が聞こえるなど貴重な体験ができました。
またコンサート終了後、安達さんにインタビューをすることができました。
以下【安:安達さん、レ:私たちレポーター】
レ:第1回目のコンサートが終わったばかりの心境は?
安:とりあえず、ほっとしている
レ:なぜクロアチアに留学しようと決めたのか?
安:習いたい先生がいたから
レ:クロアチア留学中の思い出は?
安:大学の学校生活
レ:アドリア海の風景はどのような景色なのか?
安:アドリア海は、イタリアから見るよりもクロアチアから見る方が、水が綺麗
レ:今後の展望について
安:もっと色々な場所で、もっと様々な音楽家の方に演奏してもらおうと思っている。
始まったばかりなので、やっていきたいと思うことがたくさんある。
先ずは第2回目が7月31日にあるので頑張っていきたい。
このようなやり取りをさせていただき安達さんはお忙しいところ、気さくに優しく答えてくださりました。クロアチアに対する想いが熱く素敵な方でした!
興味がある方、お時間がある方は7月31日に行われる第2回目のコンサートに是非お越しいただきたいと思います。とっても、充実した夜を過ごせました!
- 2014年5月24日
- コメント(0)
- トラックバック(0)